忍者ブログ
ハングル
[36] [35] [33] [34] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回の記事で語彙の種類は『固有語』『漢字語』『外来語』の3つあるという事を説明しました。

固有語はただひたすら覚えるしかありません[emoji:i-232]
外来語は英語由来のものが殆どなので、英語の発音と似ている単語が多いので覚えやすいと思います[emoji:i-189]
そして漢字語ですが、今回はこの漢字語の覚え方の紹介をしたいと思います。
以前、コメント内で触れた事があったので説明が重複しますが復習だと思って読んでみて下さいね[emoji:i-179]

下に4つの漢字語を挙げてみました。
よ〜〜く見て下さい[emoji:i-197]
何か気付きませんか?

fesa.png

どうですか?気付きましたか?

そうです[emoji:i-199]
漢字の"会"で書かれている字は、ハングルでは全て"회"と書かれていますよね[emoji:i-190]
取り敢えず、上の4つの単語を覚えて下さい[emoji:i-236]

覚えましたか?

今、4つの単語を覚えましたよね?
しかし、もし上の4つの単語を完璧に覚えたのなら実は10個の単語を覚えた事になるんです。

どういう事でしょうか?
下の6つの単語をよ〜くご覧下さい[emoji:i-84]
何か気付きませんか?

fesa2.png

この6つの単語は最初に挙げた4つの単語の1文字1文字を入替えて作った単語です。
そして、ハングルの文字も同じように入れ替わります。
これが漢字語の特徴です。

それでは、"会社員"という単語はハングルでどのように表記されるかお分かりになりますか?
上に上げた単語を見ながら、じっくりと考えてみて下さいね[emoji:i-236]


どうでしょうか?漢字語って中々面白いですよね[emoji:i-190]
日本語の場合、一つの漢字に幾つか読みがありますが、韓国語の場合は殆どの場合一つしか読みがないので、ある程度漢字語を覚えてくると、どんどん語彙力がアップしてくると思います[emoji:i-234]

これから暫く、漢字語の事について触れていきますので、今回は漢字語の仕組みを解って下されば結構ですよ[emoji:i-179]

---------------------------------------

上の単語の中で注意すべき文字があります。
それは"의"という文字です。
以前、"의"という文字の発音は"ウィ"だと説明しましたが、実はこの文字には3つの発音があるのです。

まず"ウィ(의)"と発音する場合は単語の第一音節に의という文字が来た時です。
上で挙げた単語で言うと의장(ウィヂャン)・의원(ウィウォン)・의회(ウィフェ)ですね。

そして、회의のように第二音節以降にある의や第一音節にあっても희망(希望)のように"ᄋ"以外の母音字が付いている場合は"イ(이)"の発音になります。
회의は"フェイ"、희망は"ヒマン"です。

最後に、助詞の『〜の』の意味として『〜의』が使われますが、この場合は"エ(에)"と発音されます。
PR

コメント
無題
こんばんは。
ブログにコメントありがとうございました。
こちらでは、すっごく丁寧に韓国語の説明をされていて、
びっくり&感心してしまいました。
今後ともよろしくお願いいたします。
【2007/04/14 23:15】 NAME[nikka] WEBLINK[URL] EDIT[]
nikkaさんへ
こちらこそコメントありがとうございます[絵文字
丁度今、韓国語通信のHPのビデオ講座を使って"映画・ドラマで学ぶ韓国語"の勉強をしていました[絵文字

テキストのみの勉強に疲れていた時だったので、凄く新鮮でまたやる気が出ました[絵文字

沢山の方にオススメしたいので、近々本家BLOGの方で"韓国語通信"の紹介をさせて頂きますね[絵文字
【2007/04/14 23:46】 NAME[あゆむ] WEBLINK[] EDIT[]
あゆむさんへ
漢字語、ひたすら暗記なんですね・・・
의は3つ発音あるんですね。

会社ってハング読みだと、회사→huesa・・フェサでいいでしょうか??
合成母音字が入ってくると非常に、考えてしまします。

의は初めに来たときだけ、『ウィ』なんですね。

ちょっと質問なんですが。会社の『会』は회っと書きますよね? 회と言う字は他の漢字にもありますか??
日本だと かい=貝=かい=回 のように読みかたが同じでも色々な漢字が存在しますよね。 ハングルではないのかな?っと思いまして。。。
【2007/04/29 17:59】 NAME[かるび] WEBLINK[] EDIT[]
かるびさんへ
固有語はひたすら覚えるしかないですけど、漢字語は日本語と似ているので自然と身に付いてくると思いますよ[絵文字

회사はフェサでOKです[絵文字
確かに合成母音字は子音字の部分がㅇだと読めても、それ以外だと読み方が難しいですね[絵文字

"회"を使い、尚且つ日本語で"カイ"と音読みする漢字語は他にもありますよ[絵文字

回・悔・懐・灰・絵
全て漢字語では회が使われます。

例えば

回転(회전)
後悔(후회)
懐疑(회의)
石灰(석회)
絵画(회화)

こんな感じですね。
三番目の懐疑(カイギ)は会議(カイギ)と全く同じです[絵文字
【2007/04/29 22:45】 NAME[あゆむ] WEBLINK[] EDIT[]
あゆむさんへ
丁寧にご説明ありがとうございます(m´・ω・`)m
私、文章書くの下手なのでうまく質問が伝わるか
どきどきでした(((゜д゜;)))

韓国語でも、かいと読む漢字は『회』なんですね。
おくが深いですね。。。

読み方も書いてみます(m´・ω・`)m
よろしくお願いします★

회전・・huejon・・フェジョンn

후회・・huhue・・フフェ??発音がしにくいです泣

회의・・huei・・フェイ

석회・・sokhue・・ソkフェ

회화・・huehwa・・フェワ??

う〜ん。難しいです。
【2007/04/30 00:50】 NAME[かるび] WEBLINK[] EDIT[]
かるびさんへ
回・悔・懐・灰・絵は"회"を使いますが、日本語で"カイ"と音読みする漢字が、韓国語では全て"회"になるという訳ではないので、その点は注意して下さいね[絵文字


회전、후회、회의は正解です[絵文字

석회はㄱパッチムの後に子音字ㅎが続いているので、激音化の法則が適用されます。
なので、"ソクェ(서쾨)"です。
以前、激音化の説明では省略しましたが、読む速さによって多少発音が違います。
上に書いた"ソクェ(서쾨)"は速めに読んだ時の発音で、ゆっくりめに読むと"ソkクェ(석쾨)"のようにパッチムの音が残ります。
これは他の激音化する語句にも言える事です。
無理に覚える必要はないと思いますが、テキストに依って説明の仕方が違うかも知れないので、頭の片隅に置いておいて下さい[絵文字

회화はフェファですね
因みに、"会話"と言う単語も全く同じ회화です[絵文字
【2007/04/30 01:36】 NAME[あゆむ] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/15 あゆむ]
[01/15 sora]
[01/14 あゆむ]
[01/13 はる]
[01/09 あゆむ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ayumu
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索