ハングル
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハングル文字の仕組み その1で紹介したように、ハングル文字は2〜4つのパーツで出来ています。
今までは2つのパーツから成るハングル文字を紹介してきましたが、今回は3つのパーツから成る文字の仕組みを紹介したいと思います。 3つのパーツから成る文字には下のようなものがあります。 1つの子音字と2つの母音字から成るもの ![]() 2つの子音字と1つの母音字から成るもの ![]() 覚える事が多くなって混乱してしまいますよね[emoji:i-6] でも今までの文字が頭の中に入っていればそんなに難しい事ではないので大丈夫ですよ[emoji:i-179] 次回は、1つの子音字と2つの母音字から成る文字を具体的に紹介したいと思います[emoji:i-190] PR
前々回に激音の子音字を紹介しましたが、今回は濃音の子音字を紹介したいと思います。
濃音とは音を詰まらせて発音する音で、日本語で言う促音の『っ』を前に付けて発音します。 基本子音字の"ᄀ""ᄃ""ᄇ""ᄉ""ᄌ"を二つづつ重ねる事によって濃音の文字を表します。 ![]() アルファベットに置き換えてみると分かりやすいですね[emoji:i-190] 例えば・・・ ᄀ(k) + ᄀ(k) + ᅡ(a) = 까(kka) といった感じですね。 この濃音の子音字は激音と同じく、語中や語尾でも有声音化する事は決してありません。 下の単語を読んでみましょう。有声音化にも注意して下さいね[emoji:i-179] 이따가(後程) 바쁘다(忙しい) 싸다(安い) 쓰다(使う)
いきなりですが、問題です[emoji:i-199]
下の単語読めますか? 고기 「コキ」と読んだ方、間違いではありません[emoji:i-265] 一文字づつ読めば「コキ」です。 しかし、上の単語は「肉」と言う意味の単語で、実際は「コギ」と読みます。 「プルコギ(焼肉)」の「コギ」です[emoji:i-190] では、どうして"기"が濁音化したのでしょうか? それは 語中や語尾(つまり、語頭以外)にあるᄀ(k)・ᄃ(t)・ᄇ(p)・ᄌ(ch)は有声音化(日本語で言う濁音化)して(g)・(d)・(b)・(j)に変化する。 という法則があるからです。 (厳密に言うとこの法則にはもっと細かい説明が必要なのですが、今の段階では敢えて簡潔にしておきます) 韓国ドラマを見た事がある方はお気づきかも知れませんが、例えば冬のソナタでペ・ヨンジュン演じる『チュンサン』はフルネームで呼んだ時は『カン ジュンサン』となります。 これは"チュ"に当たる部分の"주"が語中に来る事で有声音化される為です。 しかし、語中でも、区切って読むと有声音化しません。 フルネームで呼ぼうとしたけれど、姓を呼んだところで名前がすぐには思いつかなかった時・・・ 「カン・・・([心の声]あれ?下の名前何だったけ?・・・あ!そうだ!)チュンサン!」 と、なります。 ちょっとややこしいですが、あまり神経質になって考える必要はないと思います。 日本語では清音・濁音・半濁音・促音などと分類されますが、韓国語の発音は平音・激音・濃音の3つに分類されます。 濃音はまだ出てきていないので今回の説明からは省きますが、日本人が韓国語の平音のᄀᄃᄇと激音のᄏᄐᄑを聞き分ける事が難しいように、韓国人にとっては日本語の清音と濁音を聞き分ける事が難しいようです。 韓国語には清音と濁音の区別がないからです。 つまり、日本人にとって「カ」と「ガ」が全く違う音でも、韓国人には同じ音だと認識されます。 『金閣寺(きんかくじ)』と『銀閣寺(ぎんかくじ)』は韓国人には同じ発音に聞こえるそうです[emoji:i-229] そして、韓国語では語頭に濁音が来る事がない為、日本語を話す韓国人でも語頭の濁音の発音を苦手とし、「頑張ってください」が「かんぱってください」と発音されたりするのを聞きます。 しかし、いくら韓国語には清音と濁音の区別がないとは言っても、語頭以外のᄀᄃᄇᄌは有声音化するという事はルールですので、覚えて下さいね[emoji:i-179] 因みに・・・ 日本人にとっては韓国語の有声音は濁音だと認識してしまいがちですが、これまた違うそうで、日本人が話す韓国語の中の濁音は、韓国人にとってはとても不快な音に聞こえる事もあるとか・・・。 韓国語って奥が深いですね・・・[emoji:i-6] あ[emoji:i-199]もう一つ重要な事が・・・ 前回紹介した激音の子音字『ᄎᄏᄐᄑᄒ』は語中でも語尾でも決して有声音化する事はありません。 下の単語を有声音や激音を意識しながら読んでみてください。 【例】보조키(合い鍵)・・・ポジョキ 아버지(父) 다치다(怪我をする) 여기(ここ) 지도(地図) 자기(自分)
これまで、9つの子音字を紹介してきましたが覚えていますか?
『ᄀᄂᄃᄅᄆᄇᄉᄋᄌ』ですね[emoji:i-190] これらの子音字の内"ᄌ""ᄀ""ᄃ""ᄇ""ᄋ"には別の特殊な文字があります。 それは 『ᄎ』『ᄏ』『ᄐ』『ᄑ』『ᄒ』です。 何となく形が似ていますよね。 これらを【激音】と言います。 激音は日本人にはちょっと難しい発音で、息を激しく出しながら発音します。 カタカナやアルファベットでは発音が表せない為、今回は発音記号を下の図で使ってみました。 ![]() ※"ᄒ"は平音に分類される場合もあります。 発音記号の中の[ʰ]は息を強く出すという意味の発音記号です。 極端に言うと"차"の発音は「チャハ」といったカンジで、"チャ"と"ハ"を同時に発音するイメージです。 ただし、"ᄒ"行の場合は強く息を出す必要はありません。 これはいくら文章で説明しても理解するのは難しいと思いますので、ハングルマダンの子音の発音で確認してみて下さい。 声に出して読んでみましょう[emoji:i-179] 차챠처쳐초쵸추츄츠치 카캬커켜코쿄쿠큐크키 타탸터텨토툐투튜트티 파퍄퍼펴포표푸퓨프피 하햐허혀호효후휴흐히
今回はこれまでに出てきた子音字の復習です。
これまでに出てきた子音字の事を『基本子音字』と言います。 ![]() ※上の表では発音の種類を『平音』『鼻音』『流音』『無音』と分類しましたが、基本子音字を全てまとめて『平音』とする場合もあります。 日本語は『アカサタナハマヤラワ』と言いますが、韓国語は『カナタラマパサアチャ・・・』です。 以前、基本母音字の記事で紹介した、無音を表す子音字"ᄋ"は"ᄉ"の後に入ります。 発音の種類と名称は参考までに載せてみました。 『カ ナ タ ラ マ パ サ ア チャ』 このまま、呪文のように覚えて下さいね[emoji:i-236] 韓国語学習に役立つサイトの紹介です[emoji:i-190] 東京外国語大学提供の語学モジュール(朝鮮語) 会話モジュールではシーン別の動画があり、状況の解説や韓国語と日本語のセリフの表示させて学習できます[emoji:i-185] |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/12)
(01/04)
(12/19)
(12/01)
(11/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ayumu
性別:
非公開
ブログ内検索
|